大分県母子・父子福祉センター

よくある質問
トップページ ≫ よくある質問 >> 離婚前のお悩みについて 

Q&Aよくある質問

当センターへ多く寄せられる相談内容をご紹介します。詳しい内容は、直接担当窓口へご相談ください。

離婚前のお悩みについて

質問
夫との離婚を考えています。何からしたらいいか分かりません。
答え
一人で悩みを抱え込まずにご相談ください。

大分県母子寡婦福祉連合会
097-552-3313

一般相談は電話や面談で相談できます。
法律相談は年間17回開催していて弁護士さんに相談できます。
(予約制)

詳しくは以下のページをご確認ください。

>>悩みごとや相談のある方
>>無料法律相談
質問一覧へもどる
質問
養育費等の離婚前に決めたことはどうしたらいいですか。
答え
離婚後のトラブルを防ぐため公正証書を作ることをお勧めします。
公証役場にお問い合わせください。

詳しくはホームページをご確認ください。

>>大分の公証役場
質問一覧へもどる
質問
離婚することになったのですが、夫が親権者になることを譲りません。私も子どもの親権を得たいと思っていますが、どうすればいいですか。
答え
家庭裁判所に離婚調停を申し立てて、調停の中で親権者を決めることができる可能性があります。まずは無料の法律相談を受けてみませんか。

詳しくは以下のページをご確認ください。

>>無料法律相談
質問一覧へもどる
質問
面会交流で守らなければならないルール等あれば教えてください。
答え
面会交流のご相談はこども家庭庁委託事業の養育費等相談支援センター
が受け付けています。お電話やメールでお問い合わせください。

養育費等相談支援センター
電話:03‐3980‐4108
メール:info@youikuhi.or.jp

質問一覧へもどる
質問
離婚をする予定にしていますが、財産分与はどうしたらよいですか。
答え
財産分与はそれぞれの状況によっての内容が異なります。
無料法律相談で弁護士に相談してみませんか。

詳しくは以下のページをご確認ください。

>>無料法律相談
質問一覧へもどる
質問
離婚後の住宅を探したいのですが、相談にのってくれる不動産屋さんを
紹介してもらえますか。
答え
「おおいた住宅確保要配慮者の居住支援ガイドブック」で居住支援法人や
お近くの不動産屋さんをご紹介していますのでご相談ください。

詳しくは以下の資料をご確認ください。

>>おおいた住宅確保要配慮者の居住支援ガイドブック
質問一覧へもどる
質問
家を借りるお金に困っています。利用できる貸付制度など
ありませんか。
答え
ひとり親の方がご利用できる貸付制度は「生活福祉資金貸付制度」
「母子・父子・寡婦福祉資金」などがあります。

詳しくは以下の資料をご確認ください。

>>(社会福祉協議会)生活福祉資金貸付制度

>>母子・父子・寡婦福祉資金

   

質問一覧へもどる
PAGE TOP