よくある質問 
Q&Aよくある質問
当センターへ多く寄せられる相談内容をご紹介します。詳しい内容は、直接担当窓口へご相談ください。
相談窓口について
- まずは、大分県母子・父子福祉センター(097-552-3313)へご連絡ください。一緒に解決に向けて考えていきましょう。長いトンネルの出口は必ずあります。秘密は守ります。安心してご相談ください。
 平日8:30〜18:00 月・日は17:00まで 土・祝日は休館日
 相談の多い女性の相談窓口をご紹介します。
 大分県婦人相談所 097-544-3900
 家庭の不和や生活の困窮 、売春問題、夫(パートナー)の暴力等で困っている女性の相談に応じ、助言・情報提供等を行っています。
 月〜金 9:00〜21:00
 土・日・休日 13:00〜17:00 18:00〜21:00
 大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス)097-534-8874
 女性が抱える様々な問題や悩みを解決するための助言や情報提供をしています。
 月〜金 9:00〜16:30
 女性の人権ホットライン(大分地方法務局) 0570-070-810
 女性の人権問題全般の相談を受けています。
 月〜金 8:30〜17:15
 大分労働局雇用均等室 097-532-4025
 職場でのセクハラや性別による差別的取扱いなどの相談を受けています。
 月〜金 8:30〜17:15
 
-  
 
 
Copyright(C)2016 大分県ひとり親家庭福祉連合会 All Rights Reserved.

 

 
 
