よくある質問 
Q&Aよくある質問
当センターへ多く寄せられる相談内容をご紹介します。詳しい内容は、直接担当窓口へご相談ください。
就労や資格取得について
- 自立支援教育訓練給付金と高等職業訓練促進給付金があります。
 [自立支援教育訓練給付金の内容]
 母子家庭の母または父子家庭の父が、職業能力開発のために教育訓練の講座を受講したときに、教育訓練に要した経費の6割(上限20万円)を給付します。ただし、12,000円を超えない場合は支給しない。
 [高等職業訓練促進給付金の内容]
 母子家庭の母または父子家庭の父が、就職に有利で生活の安定に役立つ資格を取得するため学校等で1年以上修学するときに、修学する全期間(上限48か月)の生活費を支給します。
 支給額は月額10万円(住民税課税世帯は75,000円)となります。
 [対象資格:看護師、准看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士、歯科衛生士、美容師、製菓衛生士、社会福祉士、調理師など]
 
-  
 
 
- 母子家庭等・就業自立支援センター(097-552-3313)に
 ご相談ください。
 >>「お仕事をしたい方」へ
-  
 
 
Copyright(C)2016 大分県ひとり親家庭福祉連合会 All Rights Reserved.

 

 
 
