Q&Aよくある質問
    当センターへ多く寄せられる相談内容をご紹介します。詳しい内容は、直接担当窓口へご相談ください。
     
    
   
養育費について
 
- 養育費はいくらもらえますか。
-  
  
 
 
- こどもの必要生活費と父母の扶養によって養育費の額が決まります。養育費の算定表があります。
 養育費相談支援センターをご覧ください。
 
 >>養育費相談支援センター
-  
 
 
 
 
- 養育費の取り決めをしないまま離婚をしましたが、今からでも請求はできますか。
-  
  
 
 
- できます。前夫が住む住所地の家庭裁判所に、本人、こども、前夫の戸籍謄本を添えて申し立てをします。 前夫の住所が分からない時は、離婚届を提出した役所に理由を説明して、前夫の現住所を調べてもらいましょう。
-  
 
 
 
 
 
  
    
 
- 
〒870-0907
 大分市大津町2丁目1番41号
 総合社会福祉会館3階
 
 【ご相談】
 平日:8:30~18:00
 月、日曜日:8:30~17:00
 休館日:土曜、祝日
- 
  
- info@oita-boshikafu.jp
 
 
 
Copyright(C)2016 大分県ひとり親家庭福祉連合会 All Rights Reserved.